銀行の融資は完済NG?借入金を一括返済した場合のデメリット3選

あなたの会社は事業資金の融資を受けていますか?

中小企業は少ない資本で会社を回していく必要があるため、金融機関から融資を受けている中小企業はとても多いです。

起業した時期に日本政策金融公庫から創業融資を受け、
その後は地方銀行や信用金庫から借りる、
中小企業ではこのような資金調達の流れが一般的です。

しかし、今現在融資を受けている会社の経営者の中には、
「早く完済してしまいたい」
「借金したくない」
「利息がもったいない」
というように、お金があればすぐに一括返済したいという声がよくあります。

もしあなたも同じような考え方であれば、ちょっと待ってください。
借りているお金を一括で返済してしまうと、今後の経営において不都合が生じるかもしれません。

この記事では、金融機関からの融資を一括返済することのメリットとデメリットについて解説します。
なんとメリットよりもデメリットの方が多いのです。
そのため、もし一括返済を検討しているのなら、この記事を確認したうえで判断されることをおすすめします。

目次

一括返済とは?

金融機関から融資を受けた場合、返済予定表に沿って、元金と借入利息を毎月決められた日に支払います。

その返済予定期間の途中で、残金を前倒しで返済することを一括返済といいます。
なお、繰り上げ返済や繰り上げ償還などとも呼ばれます。

また、一括返済をして融資額すべてを返した状態を完済といいます。

一括返済のメリット

一括返済することで、毎月の借入利息の支払いを抑えることができます。
借入利息は利率によって計算されるため、借入元本の金額によって年間で数万円~数十万円の利息を支払う必要があります。

借りている金額に対して利息がかかるため、お金を借りている状態(返済期間中)は常に利息が発生してしまいます。
一括返済をすると、借りているお金がなくなるので利息はかかりません。

そのため、借入金を一括返済することで毎月の固定費を削減できるメリットがあります。

一括返済のデメリット

事業活動を行なううえで、今後も金融機関から融資を受けることもあるでしょう。

一括返済してしまうことで、金融機関との取引に次のようなデメリットが生じてしまう可能性があります。

一括返済するデメリット
  1. 融資の審査が厳しくなる
  2. 銀行員からの印象が悪くなる
  3. 銀行との交渉材料が無くなる

それぞれについて詳細を解説します。

融資の審査が厳しくなる

銀行や信用金庫にとって、融資の返済実績は会社の信用になります。

なぜ返済実績が信用になるのでしょうか?
それは「毎月返済表どおりに決まった金額を期限までに返済している」という実績が、会社の信用につながっているのです。

お金を貸す金融機関は、お金をちゃんと返してくれる会社に融資をしたいと考えていています。
そこで融資の申込をすると銀行は会社の審査をします。
会社の業績も考慮されますが、過去に融資をしたことがあり、かつ今現在遅れないでにきっちり返済している実績が、審査において大きなプラス要素になります。

もし一括返済をしてしまうと、今現在融資をきっちり返済しているという実績がなくなってしまいます。
返済後しばらくの間は金融機関に返済の実績が残ります。
しかし数年も経てば実績がクリアされるため、再度融資を申し込む際には一からの審査となってしまいます。

そのため、今後も銀行から融資を受けたいと考えているのであれば、一括返済はおすすめできません。

銀行員からの印象が悪くなる

融資を完済してしまうと、銀行員からの会社に対する印象が悪くなってしまう可能性があります。

前章では、一括返済によって毎月かかる借入利息を減らすことができるメリットとお伝えしました。
しかし返済利息の減ることは会社にとって嬉しいことですが、一方で金融機関からするとまったく好ましいことではありません。

なぜなら融資によって生じる利息は金融機関の売上であり、借入金を完済して利息がなくなると金融機関の売上が減少してしまうのです。

そのため、融資をしてもすぐ完済してしまう会社は売上につながらない会社と銀行員は見ます。

あなたは自社の売上が増える見込みがある相手と、売上につながらない可能性が高い相手、どちらと取引をしたいですか?
普通は売上が増える見込みがある会社とお付き合いしたいですよね。

金融機関もあなたと同じ事業者で、銀行員は営業成績をあげるために必死なのです。
だから自社(銀行)の利益につながる会社に融資をしたいと考えるのは必然です。

借入金を継続して返済をしている(利息を支払ってくれる)会社の方が、銀行にとっては貸したい会社です。

返済をしている方が銀行員から好印象を持たれやすく、有利な条件での融資を提案されることもあります。
このように、今後の銀行取引を見据えると、利息を払ってでも継続的に返済していく方がメリットがあるのです。

銀行との交渉材料がなくなる

金融機関から融資を受けると、借入利息を支払います。
その利率は金融機関側によって決定されるため、経営者が想定する利率よりも高くなることがあります。
なぜなら、お金を借りたい事業者(あなたの会社)とお金を貸す金融機関では、貸す側の金融機関の方が立場が有利であるためです。

もし利息を下げたい場合、「融資を受けていること」が金利交渉の武器になります。

あなたの会社がA銀行から利率2%で融資を受けているとします。
そこにB銀行が現れて、「2.5%で借換えしませんか?」と来ても、A銀行より利率が高いので借換えには応じませんよね。
そのため、B銀行があなたの会社に融資をしたいと考える場合尾、2%よりも有利な条件で提案してくるでしょう。

金融機関も収益を稼ぐ必要があり、銀行員にも営業成績があります。
そのため、金融機関同士でもこのような競争が生じるのです。

もしあなたの会社が一括返済をしてしまったら、交渉の材料が無くなってしまいます。
交渉材料がないと、銀行同士の競争も生まれません。

少しでも有利な条件で融資を受けたいと考えている場合には、一括返済せずに常に返済している状態が好ましいです。

まとめ

この記事では、事業資金の融資を一括返済した場合のメリットとデメリットについて解説しました。

一括返済のメリットは少なく、むしろ銀行取引において次のようなデメリットがありました。

一括返済するデメリット
  1. 融資の審査が厳しくなる
  2. 銀行員からの印象が悪くなる
  3. 銀行との交渉材料が無くなる

事業継続では、預金取引や融資など銀行との取引が必ず必要になります。
融資を一括返済しないで継続的に返済していくことは、金融機関との信頼関係を構築するうえでも大切です。

また融資を受けておくと、手元のお金に余裕が生まれるため経営が安定します。
中小企業が事業を存続するためには、事業資金は欠かすことができません。
もし資金がショートして支払いができなくなると、たちまち会社は倒産してしまいます。

融資にかかる利息は、あなたの会社の資金繰り悪化を防止するための保険料です。
安定した資金繰りのためには、金融機関から借りた資金は完済しないで、手元に置いておくことをおすすめします。

弊社の顧問契約(継続支援サポート)では、会社の財務状態・損益状況のご説明から経営・資金繰りに関する提案などを「分かりやすく」「丁寧に」お話させていただきます。

会計や経営について”知りたい!”と考えている経営者を大歓迎しています。
地域を問わず、オンライン面談で対応させていただいていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


    (※)マークは必須項目です・

    ■ ご相談内容(※)
    該当する項目にチェックをいれてください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次