こんなお悩みありませんか?
起業・経営では初めてのことが多く不安は尽きません。こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
- 売上が増えて、自分の経理が合っているのか心配になってきた。
- 自分1人では不安なので、専門家に見てもらいたい。
- 頑張っているのに利益が増えない。
- 売上は伸びてるのにお金は減っている。
- ドンブリ勘定から脱却したい!
- 個人事業から法人化するタイミングが分からない。
- 資金繰りを改善したい!
- アナログをやめて、もっとITツールを活用したい!
- 他の士業と付き合うのが面倒なので、建設業許可もまとめてサポートしてほしい!
- 記帳の指導を受けたい!
また現在、他の顧問税理士がいらっしゃる場合でも、次のようなご不満はございませんか?
- 税理士から何の提案もない。
- 担当者と連絡が取れない。
- 税理士が高圧的な態度で接してくる。
- 担当者がころころ変わって引継ぎがされていない。
- 同年代(30歳~40歳代)の税理士と仕事がしたい。
- 安かろう悪かろうにウンザリしたので質の高いサービスを受けたい。
- 税理士を変えたいけど変え方が分からない。
もしこんなお悩みを少しでもお持ちであれば、ぜひサポートさせてください!
香西税理士・行政書士事務所の税務顧問とは?
税務顧問契約(継続サービス)をさせていただいた場合のサービス内容と当事務所の特徴をご案内します。
サービス内容
当事務所は、単に税金を計算するだけの税理士事務所ではありません。
税理士としての税務・会計業務はもちろんのこと、お客様に寄り添い、経営のこと、将来のこと、お客様の状況に合わせてサポートさせていただきます。
- 決算・税務申告の代行
- 会計データのチェック、経理全般のアドバイス
- 会計の数字を活用した経営・財務全般のアドバイス
- 税務相談
- 納税シミュレーション
- 税務届出書の作成と提出
- 利益計画の策定支援
- 資金調達のお手伝い(融資)
- クラウド会計(マネーフォワード)の導入支援
- 税務署からの問い合わせ対応
- 個人事業からの法人化サポート(登記以外)
- 開業・会社設立からのサポート(登記以外)
当事務所では節税提案をさせていただきますが、何でもかんでも節税して税金を減らせればOKという考え方ではありません。
今だけでなく将来を見据え、会社が成長してお金を残すために何が最適なのか、一緒に考え導き出していきます。
当事務所の特徴
当事務所の特徴(良い面・悪い面)は次のとおりです。
- なるべく専門用語を使わず、「わかりやすく」「丁寧に」お話しさせていただきます。
- クラウド会計(マネーフォワード、freee)に対応しています。
- オンライン面談(ZOOM)を積極的に活用しています。
- 銀行融資を見据えた決算書を作ります。
- 脱税、粉飾、違法行為のお手伝いはしません。
- 「いますぐに〇〇をやって」というご依頼は対応できません。(お時間をいただだきます)
- 連絡手段はメッセージアプリ(メール、チャットワーク)が中心です。(電話に出られないケースがよくあるため)
- windows、macに対応しています。

3つのサービスプランからお選びください
当事務所の税務顧問サービスでは、次の3種類のサポートプランをご用意しています。
経営は十人十色、タイミングで求めるものが変わるため、ご自身に合ったプランをお選びいただけます。
初回の面談にて、お客様の状況やご要望などをお聞きのうえ、一緒にプランを検討させていただきます。(押売りはありません)
なお、これらのプランは年度ごとに見直しいただけます。

各プランの内容比較表
それぞれのサポート内容の詳細は次のとおりです。
ミニマムプランは、年商が一定未満のお客様限定(法人、個人事業可)の費用を抑えたい方向けのプランです。

・月次打合せは「対面」「オンライン(zoom)」からお選びください。
・記帳代行、年末調整、年末調整の立ち会い等のサービスはすべてオプションになります。
スタンダードプランがおすすめです
おすすめは「スタンダードプラン」です。
スタンダードプランでは、3ヶ月ごとに定期面談をさせていただきます。
定期面談では、お客様のお悩み解決はもちろんのこと、会計データを使った損益状況、財務状態を把握し、月次資料の作成と税務・財務・経営に関するアドバイス等のサポートをさせていただきます。
あなたはこのような悩みを抱えていませんか?
- そもそも利益は出ているのか?
- 利益が出てないとしたら、何が原因なのか?
- お金は貯まっているのか?
- 利益が出てるのにお金が貯まってない原因は?
- 自分が行っているアクションが会社の財務的に正しいのか?
- 決算書や試算表を見ても何をすれば良いか分からない。
会社の損益・財務状態をタイムリーに把握することで、次のような気付きを得るためのお手伝いをいたします。
- 売上をあと〇〇円増やせば目標利益を達成できる! ⇒ 明確な目標設定が立てられる。
- 〇〇円売上を増やすには月にあと〇人の集客が必要だ! ⇒ 売上アップの方向性の明確になる。
- 安定した経営には手元に最低〇円を持っておく! ⇒ お金への不安を減らして経営に専念できる。
- 他社と比べて固定費は多い?何が削減する? ⇒ 他社より少ないなら、固定費削減より他の方法があるはず。
もちろん月次決算がなくても、気付きを得られるでしょう。
しかし目の前の仕事に集中するため(とても大切なことです)、どうしても会社の現状把握と対策が後回しになってしまいがちです。
スタンダードプランは3ヶ月ごとにPDCAを回すことができるため、安定した経営を目指す方、スムーズにスタートアップしたい方など皆様におすすめのプランとなっております。
料金について
サポート内容に応じて料金プランをご用意しております。
なお、お客様のご相談内容は人によって異なるため、料金表は目安となっておりますので、ご了承ください。
初回の面談で、お客様のご要望を確認のうえ、正式なご料金を提示させていただきます。
法人のお客様
プラン | アドバンス 月額顧問料 | スタンダード 月額顧問料 | ミニマム 月額顧問料 | 決算料 (各プラン共通) | 消費税申告 あり |
---|---|---|---|---|---|
~年商1,000万円 | 30,000円 | 20,000円 | 15,000円 | 100,000円 | +30,000円 |
年商1,000~3,000万円 | 35,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 150,000円 | +30,000円 |
年商3,000~5,000万円 | 40,000円 | 30,000円 | - | 150,000円 | +30,000円 |
年商5,000万~ | 45,000円~ | 35,000円~ | - | 175,000円~ | +35,000円〜 |
・料金はすべて税抜表示のため、別途消費税を頂戴いたします。
・年末調整・法定調書作成、給与計算、税務調査対応などは、オプションとなっております。(別料金表を参照)
・会計データ確定・試算表提供の頻度をオプションで増やすことができます。
個人のお客様
プラン | アドバンス 月額顧問料 | スタンダード 月額顧問料 | ミニマム 月額顧問料 | 決算料 (各プラン共通) | 消費税申告 あり |
---|---|---|---|---|---|
~年商500万円 | 25,000円 | 16,000円 | 11,000円 | 80,000円 | +30,000円 |
年商500~1,000万円 | 30,000円 | 18,000円 | 15,000円 | 80,000円 | +30,000円 |
年商1,000~3,000万円 | 35,000円 | 25,000円 | 18,000円 | 125,000円 | +30,000円 |
年商3,000~5,000万円 | 40,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 150,000円 | +30,000円 |
年商5,000万~ | 45,000円~ | 35,000円~ | - | 175,000円~ | +35,000円〜 |
・料金はすべて税抜表示のため、別途消費税を頂戴いたします。
・年末調整・法定調書作成、給与計算、税務調査対応などは、オプションとなっております。(別料金表を参照)
・会計データ確定・試算表提供の頻度をオプションで増やすことができます。
オプションサービス
下記はオプションサービスとなっております。(税務顧問サポートには含まれません)
オプションサービス | 料金 |
---|---|
記帳代行(会計ソフトへの入力代行) | 5,000円~/月 |
年末調整、給与支払報告書、法定調書合計表 | 20,000円~/回 |
償却資産申告書 | 10,000円~/事業所 |
給与計算 | 15,000円~/月 |
税務調査対応 | 50,000円/日 ※法人は通常2日間 |
※料金はすべて税抜表示のため、別途消費税を頂戴いたします。
※社会情勢等によって、価格は予告無く変更することがございますので、予めご了承願います。
お申込みの流れ
1.まずは下記のご面談お申込みフォームよりお気軽にお問い合わせください。
税理士の香西より、お客様にご連絡させていただきます。
あわせて、初回面談で必要な書類をご案内させていただきます。
2.お客様との日程調整のうえ、面談のご案内をさせていただきます。(オンライン面談も可能です)
面談の際は、税理士の香西が対応いたします。

3.お客様のご要望をおうかがいし、当事務所でお手伝いできる内容やご契約いただいた後の流れなどをご説明させていただきます。
合わせて、ご料金について案内をさせていただきますが、すぐに決断せず、お持ち帰りいただいてご検討ください。
もし合わないと感じられたら、お気軽にお断りいただいて構いませんのでご安心ください。