建設業の方でこんなお悩みありませんか?
- 会計・税務の手続きと建設業認可手続きを1人の士業にまとめたい。
- 複数人の士業と付き合うのは面倒。
- 毎年、決算をする税理士と建設業許可の手続きをする行政書士の連携が悪い。
もしこんなお困りごとがあれば、香西税理士・行政書士事務所がお役に立てるかもしれません。
なぜなら、香西税理士事務所・行政書士事務所では、”税理士としての会計・税務・資金繰りサポート”だけでなく、”行政書士としての建設業許認可の取得・維持サポート”まで、建設業を営む事業者様を幅広く支援する事務所だからです。
サポート料金(建設業許可)
知事許可申請(1つの都道府県のみに営業所がある場合)
区分 | 報酬(税込) | 法定費用等 | 合計 | 顧問先様値引き | 顧問先様合計 |
---|---|---|---|---|---|
新規(一般) | 165,000円 | 90,000円 | 255,000円 | ▲22,000円 | 233,000円 |
新規(特定) | 198,000円 | 150,000円 | 348,000円 | ▲33,000円 | 315,000円 |
更新(一般) | 99,000円 | 50,000円 | 149,000円 | ▲11,000円 | 138,000円 |
更新(特定) | 99,000円 | 50,000円 | 149,000円 | ▲11,000円 | 138,000円 |
業種追加(一般) | 88,000円 | 50,000円 | 138,000円 | ▲9,900円 | 128,100円 |
業種追加(特定) | 110,000円 | 50,000円 | 160,000円 | ▲12,100円 | 147,900円 |
※大臣許可は別途お見積り
知事許可決算
区分 | 報酬(税込) | 法定費用等 | 合計 | 顧問先様値引き | 顧問先様合計 |
---|---|---|---|---|---|
決算変更届 | 44,000円 | – | 44,000円 | ▲5,500円 | 38,500円 |
知事許可その他変更
区分 | 報酬(税込) | 法定費用等 | 合計 |
---|---|---|---|
商号変更 | 16,500円 | – | 16,500円 |
住所等の変更 | 33,000円 | – | 33,000円 |
資本金の変更 | 11,000円 | – | 11,000円 |
役員の変更 | 22,000円 | – | 22,000円 |
経管・専技の変更 | 33,000円~ | – | 33,000円~ |
建設キャリアアップシステム(CCUS)登録サポート
事業者登録
資本金 | 報酬(税込) | 登録料(実費)※税込 |
---|---|---|
個人事業主(一人親方) | 22,000円 | 6,000円 |
500万円未満 | 33,000円 | 6,000円 |
500~1,000万円未満 | 38,500円 | 12,000円 |
1000万円~2,000万円未満 | 44,000円 | 24,000円 |
2,000万円以上 | 個別見積 | 48,000円~ |
※管理者IDの利用料が実費で年間11,400円(税込)が必要です。
一人親方の場合は、年間2,400円(税込)です。
技能者登録料
登録人数 | 【詳細型】報酬(税込) | 【簡略型】報酬(税込) |
---|---|---|
1~10人 | 22,000円/人 | 16,500円/人 |
11~20人 | 19,800円/人 | 14,300円/人 |
21人以上 | ~16,500円/人 | ~12,100円/人 |
※下記の技能者登録料(税込)が実費でかかります。
・簡略型:2,500円
・詳細型:4,900円
税務顧問サポートと合わせてご利用ください
税務顧問サポートをご契約いただいたお客様には、顧問先様お値引きを適用した特別料金にて、建設業許可のサポートをいたします。
ぜひ、税務顧問サポートを合わせてご利用ください。
税務顧問サポートでは、税理士としての税務・会計業務はもちろんのこと、お客様に寄り添い、経営のこと、将来のこと、お客様の状況に合わせてサポートさせていただきます。
当事務所は、単に税金を計算するだけの税理士事務所ではありません。
次のようなサポート内容をご用意しています。
- 会計の数字を活用した経営・財務全般のアドバイス
- 税務相談、納税シミュレーション
- 利益計画の策定支援
- 資金調達のお手伝い(融資)
- 確定申告書、税務届出書の作成と提出
- 会計データのチェック、経理全般のアドバイス
- 会計導入支援(経理担当者向けの支援など)
お申込みの流れ
1.まずは下記のご面談お申込みフォームよりお気軽にお問い合わせください。
行政書士の香西より、お客様にご連絡させていただきます。
あわせて、初回面談で必要な書類をご案内させていただきます。
2.お客様との日程調整のうえ、面談のご案内をさせていただきます。(オンライン面談も可能です)
面談の際は、行政書士の香西が対応いたします。

3.お客様のご要望をおうかがいし、当事務所でお手伝いできる内容やご契約いただいた後の流れなどをご説明させていただきます。
合わせて、ご料金について案内をさせていただきますが、すぐに決断せず、お持ち帰りいただいてご検討ください。
もし合わないと感じられたら、お気軽にお断りいただいて構いませんのでご安心ください。